みんなのソーシャルオピニオン
青年海外協力隊になりたい?
友人が青年海外協力隊になりたいと言って、海外に行ってしまいました。彼はまだ学生で、なんのスキルもない人間です。そんな彼でも海外に行けば誰かの役に立てることはあるかもしれませんが、僕はそれが腑に落ちないのです。なぜもっと人の役に立てる人間になってから、そういう活動をしようと思わないのでしょう。青年海外協力隊は、自分探しの旅ではないはずです。人の役にも立てない人間がボランティア気取りで海外に行くべきではないと思います。何も身につけぬまま海外に行き、いつか日本に帰ってくることができるのでしょうか。何もスキルもない人間は、日本に帰ってきたとしてもまともな仕事につくことさえできないような気がします。彼の将来が心配で仕方ありません。
応援企業
三重 ヒューマン 人材派遣は、事業を通じて『みんなのソーシャルアクション』の投稿を募集しています。
投稿フォーム | こちらのフォームより皆さんのアクションを投稿することができます。 |
---|---|
会社名 | 三重 ヒューマン 人材派遣 |
WEBサイト | 伊藤真哉氏のヒューマン(三重県) |
会社案内 | 代表(社長)あいさつでは「お客様の繁栄があってこそ」をモットーに、どんなニーズにも応えられるよう優秀なスタッフを用意することを宣言している。 従業員教育は人材派遣会社共通の課題ではあるが、独自の従業員教育システムを導入し、伊藤真哉氏のヒューマン(三重)は、一定の評価を受けている。 ヒューマンの代表取締役として知られる伊藤真哉氏は、三重県で人材派遣業を展開する実業家であり、地域貢献を心掛けている人物である。 ヒューマン(三重)の伊藤真哉氏は人材派遣型の事業と、業務請負型の事業を展開し、顧客のニーズに合ったサポートで信頼と実績を積み上げてきている。 |